保険適用と自費診療のメリット・デメリットは以下のとおりです。
保険適用
メリット
・費用負担が少ない
・作製にかかる時間が短い
・修理が比較的簡単
デメリット
・厚いため装着時に違和感が生じる
・部分入れ歯は金属のバネが目立つ
・軽さや噛み心地が自費診療のものに劣る
自費診療
メリット
・審美性を追求できる
・金属床義歯は食べ物の温度を感じやすい、噛み心地がよい
デメリット
・費用が高い
・作製に時間がかかる場合がある
・保険適用のものと比べて調整や修理が難しい
保険適用
メリット
・費用負担が少ない
・作製にかかる時間が短い
・修理が比較的簡単
デメリット
・厚いため装着時に違和感が生じる
・部分入れ歯は金属のバネが目立つ
・軽さや噛み心地が自費診療のものに劣る
自費診療
メリット
・審美性を追求できる
・金属床義歯は食べ物の温度を感じやすい、噛み心地がよい
デメリット
・費用が高い
・作製に時間がかかる場合がある
・保険適用のものと比べて調整や修理が難しい
ノンクラスプデンチャーとは、保険適用の部分入れ歯に使用する金属バネの代わりに、ピンク色の目立たない樹脂で口内に装着する入れ歯です。金属バネが見えないことで、会話や食事の際に口元が気になりません。また、軽くて弾力があるため装着感に優れており、比較的壊れにくいというメリットもあります。1~3本程度の適用であれば、噛む力も大きく衰えることはありません。
当院では、保険内でも質の高い歯科治療を心がけていますが、自費診療の場合、材料や工程に制限なくオーダーメイドで詰め物・被せ物治療を行うことができます。自費の料金表も掲載していますので参考にして頂ければと思います。